しりとり

今日は日本語でしりとり(文字接龍遊戲)をしてみましょう。
日本語のしりとりはとても簡単ですよ。
言葉(名詞)の最後の文字と同じ文字から始まる言葉(名詞)を言います。
言葉の最後が「ん」になったら負けです。
例:猫(ねこ)⇒ コアラ⇒ ラッコ⇒ 鯉(こい)⇒ 犬(いぬ)…
  白(しろ)⇒ ロシア⇒ 青(あお)⇒ 鬼(おに)⇒ 日本(にほん)
  言葉の最後が「ん」ですから終わりです~

少し難しいと思いますから、今回は絵のヒントがありますよ!
では、始めましょう~(^^)/


傘(かさ)

次は「さ」から始まる言葉です。
何がありますか。













桜(さくら)です。
次は「ら」から始まる言葉ですよ~



















ライチです。
「ラーメン」は「ん・ン」で終わりますからダメですよ!
次は「ち」で始まる言葉です。
少し難しいですね。



















地球(ちきゅう)です。
チャーハンはダメね。「ん・ン」で終わります。
次は「う」から始まる言葉です。
たくさんありますね!

















海(うみ)です。
牛(うし)や兎(うさぎ)でもいいですね。
次は「み」から始まる言葉です。

















蜜柑(みかん)…あっ!「ん」で終わってしまいましたから、私の負けですね…
今日はここまでにしましょう。
しりとりは日本語の言葉の練習にとてもいいと思います。
ぜひ友達としりとりをしてみてくださいね。






毎日 日本語 日和

日本のこと、日本語学習のこと等、楽しくシェアしていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000